よくあるご質問
- ジー オーエスの特長は?
- 消費者庁から「特別用途食品 個別評価型病者用食品」として許可された製品です。特別用途食品とは、乳児の発育や、妊産婦、授乳婦、えん下困難者、病者などの健康の保持・回復などに適するという特別な用途について表示するものです。個別評価型病者用食品とは、特別用途食品のうちで特定の疾病のための食事療法上の期待できる効果の根拠が医学的・栄養学的に明らかにされている食品です。なお、ジー オーエスは「軽度から中等度の熱中症、脱水状態」「感染性胃腸炎による下痢・嘔吐の脱水状態」への用途となっています。
- どのような時に飲むのが良いですか?
- 暑熱環境ならびに、多量の発汗や、水分摂取不足等による軽度から中等度の熱中症、脱水状態の時、また感染性胃腸炎による下痢・嘔吐の脱水状態の時にお飲みください。なお、飲用にあたっては医師の指示、ならびに医師、薬剤師、看護師、管理栄養士等の相談、指導を得てお飲みください。
- 「医師から熱中症、脱水状態時の食事療法として指示された場合に限り…」とありますが、医師の指示がないと飲んではいけないのですか?購入もできませんか?
- 医師の指示がないと購入できないということはありませんが、適切に使用しないと期待される効果が得られないことも考えられます。また、原疾患の治療が必要な場合もありますので、使用に関しては医師の指示・指導を受けることをおすすめいたします。
- 飲み方はありますか?
- 特に決まった飲み方はありませんが、ご無理のない形でお飲みください。
- 摂取目安量を教えてください
- 学童~成人(高齢者を含む)で500ml~1000ml/日となっております。
- 1日の摂取目安量を超えて摂取しても大丈夫ですか?
- 500ml ~ 1000ml/ 日を参考に、脱水状態に合わせて適宜増減してお飲みください。
- 熱中症対策として飲用しても問題ありませんか?
- 飲んでも問題ありませんが、摂取により健康が増進されるものではございません。
- 乳幼児が飲んでも問題ありませんか?
- 医師の指示、ならびに医師、薬剤師、看護師、管理栄養士等の相談、指導を得てお飲みください。
- 高血圧、腎臓病、糖尿病など疾患がある方が飲んでも問題ありませんか?
- ナトリウム等の電解質濃度が高く、ブドウ糖も多く含んでいるため、高血圧などで塩分摂取を制限されている方、腎臓病・糖尿病の方、食事制限を受けている方は医師にご相談ください。
- 健康な人が飲んでも大丈夫ですか?
- 飲んでも問題ありませんが、摂取により健康が増進されるものではありません。
- スポーツドリンクとの違いはありますか?
- 脱水により失われた電解質と水分を効率的に摂取するため、一般的なスポーツドリンクよりも電解質濃度を高くし(塩分濃度0.29%)、糖分を抑えております。
- 開栓後、どのくらいで飲めば良いですか?
- 開栓後はすみやかにお飲みください。飲み切れない場合はキャップをした上で冷蔵庫に保管し、開栓から24 時間以内を目安にお飲みください。
- 薄めたり、何かに混ぜて摂取しても問題ありませんか?
- 吸収理論に基づいて設計されているため、薄めたり、何かに混ぜるなどせずにそのままお飲みください。
- 凍らせても問題ありませんか?
- 内容成分のバランスが変化することが考えられます。また、容器が変形・破損する恐れがあるため、凍らせないでください。
- 賞味期限はどのくらいですか?
- 製造日より24 か月となっております。なお、賞味期限はキャップに記載されております。※2026 年12月 と記載の場合、2026年12月31日となります。
- どこで購入できますか?
- 五洲薬品オンラインショップ(https://www.goshu.jp)、五洲薬品お客様相談室にてお買い求めいただけます。